「透過する光」について

現代美術と骨董のお話の伎芸天さんから頂いた 中村一美さんの本

一美さんは 同じ大学院の先輩であり 在学中 研究室の助手をされていてお世話になった方である


イメージ 1


経歴が少し変わっていて 芸術学科から実技に転向した人だ

だから… なのか 批評が付いて回る



読み始めて いろいろな作家や哲学 宗教を引用して 絵画論を述べているように思えてしまった

が 芸大の名物教授だった三木先生との経緯や 榎倉先生への想い

登山の体験と作品の関連性など 一美さんの体験談や自己言及があって 興味深く拝読させて頂いた



一美さんは 後がきにかえて の中で 絵画と言語は別のもの と書かれているが

私には 同じ根底があるように思えて仕方がない…



否 日下 違うよ! と雄弁に語ってくれる一美さんの姿が目に浮かぶが

一美さんの言語(文章)と作品としての油絵は 切っても切り離せないものだと想ってしまった