2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新作着手

7月から始めようと計画していた 新作の電飾打掛スーツ 既に解体を終え 昨日から裁断作業に入っている 今度は 白無垢 刺繍も白糸なので 遠目には白いスーツに見えるだろう

電飾打掛スーツ@BankART Studio NYK「白井美穂」展

6月26日 BankART Studio NYK のオープニングパーティへ行った 展覧会は サンダーランド大学×BankART1929 アーティストレジデンス交流事業 「白井美穂」展 「エリカ・タン」展 (2階) 「幕間 INTERVALLO」展 アート/ファッション/デザインのまくあいで…

抽象 その2

抽象 その1

ものを抽象的に見るには どうしたら良いのか?

見るものは すべて具体的に見ているかと言えば そうではなく 自分に必要なものを選んで見ている そして 理解するのに都合よく省略し 場合によっては作り変えて見ている しかし ものを具象的に見ていることには変わりはない 私は ものを抽象的に見るために 試…

物質から現象へ

私は四半世紀前から 現象に関心がありました 鉄は物質だが 錆は現象だと思う ライトは物質だが 光るのは現象 水は物質だが 流れ落ちる滝は現象 私は 物質の様相や状態 変化や活動が現象だと思っています あなたは 現象という言葉から 何を思いますか? そし…

悠長な仕事

雨のドローイングは 考えている暇もないほどのスピードを要求されるが この新作は じっくり取り組める悠長な仕事だ どちらかと言うと 気が短かった私だが 制作する上で 我慢 忍耐 辛抱を学んだ 油絵は 乾かしている間は何も手を付けられない 焦って手を加え…

ディテール

今夜は雨 激しい雷雨だった 打掛の解体作業は途中だったが中断し 私は雨のドローイングをするため 降りしきる雨の中へ出た 「雨のドローイング」というタイトルから連想すると情緒的だが 悠長ではなく 制作にはかなりのスピードが要求される 一瞬の判断の差…

打掛の解体

この数週間 箱作品とタブローの制作に傾倒していたが 今日から新作の電飾打掛スーツの制作に着手 まず 打掛(白無垢)の解体・・・ 愛を誓い 人々から祝福を受けた花嫁衣裳に挨拶をする これから生まれ変わるのだと・・・ 縫うほどではないが 解体にも時間が…

電飾打掛スーツ@BankART Studio NYK「原口典之展」Oil pool

6月11日 象の鼻パークを後にし 撮影してくれた鹿野さんと「一杯飲もう」とバンカートへ行った 午後9時を過ぎていたが 特別に原口典之氏の「社会と物質」展を見せていただいた (私はオープニングの時 既に拝見していたが・・・) オイルプールの作品の前…

電飾打掛スーツ@象の鼻パーク

横浜開港150周年に合わせて整備された「象の鼻」パーク 連続する光のパネルがきれいで ライトアップされた横浜税関やみなとみらいの夜景が一望出来る パークの中にある象の鼻テラスは ワコールアートセンター(スパイラル)が運営する 6月11日にオープ…

油絵通信講座(その6 目標)

これまで 油絵通信講座では描き方ではなく 物の見方 捉え方に始まり 私が考える基本的な取り組み方 姿勢などについて語ってきましたが ここで 向かうべき方向に関して 少し触れておきたいと思います 絵画とは多様な表現があって然るべきです だから 決して写…

油絵通信講座(その5 姿勢)

私は 何事をやるにしても 姿勢が一番大切だと考えています 姿勢は身体的なものと精神的なものがあり 互いに作用し合うと思います 姿勢を正せば 真剣に取り組もう という気になりますし 真剣に取り組もう と思えば自ずと姿勢も良くなります 絵を描くとき 静物…

モノクロームクールNo.1

昨日 キャンバスと一緒に買った絵の具 新作の構想段階ではNo.2の薄い方を選んだが 試作してみると予定外に薄く グレーオブグレーでも まだ薄かったので この色に決めた これから暫くの間 続ける連作だから 納得がいくまで試作する 既に4枚 失敗作を作っ…

画材の準備

今日 買った画材 F6号張りキャンバス こうやって積むと 立体作品のよう・・・ これから連作に挑む

油絵通信講座(その4 構図)

モチーフを見て あるいは自身の顔を見て テーマや見せ場を決めたら それを効果的に見せる構図を考えます 絵は構図によって良し悪しが分かれる と言っても過言ではありません 画面の中での物の大きさ 配置が一番良い状態になるような構図を選びます 構図を決…

油絵通信講座(その3 テーマ設定)

静物画のモチーフをセットしたらモチーフを 自画像を描く人は鏡に写ったご自身を観察してください 見る位置や角度を変えて いろいろな方向から描く対象を見て 絵になりそうな場所を探すのです まず 感動しなければ良い絵は描けません 描く対象に美しさを見い…

油絵通信講座(その2 画題の設定)

油絵の道具が揃ったら 描き始める前に重要な準備があります まず 描くものを決めなければなりません 風景 人物 静物・・・ 絵画教室などへ行くと 課題のモチーフが与えられますので それを描けば良いのですが 自分で決めるのは なかなか難しいかもしれません…

油絵通信講座(その1 道具の準備)

まず 道具を揃えます 画材屋へ行き 絵の具 筆 ペインティングナイフ パレット・・・ などを選んで買うのが望ましいのですけれども 初心者は箱入りの油絵セットを買うのも良いでしょう 油絵の具スケッチ箱Eセット(13,650円) インターネットの 世界堂…

モノクローム クールNO.2

今日 久し振りに油絵の具を買った モノクロームと聞くと色がないように思うが モノクロームもまた色彩だ 絵の具を混ぜて作れる色だが 絵の具はチューブから出した時が一番発色が良いし これから隔日に継続して制作する ある作品用に同じ色を出したいために選…