2008-01-01から1年間の記事一覧

「衣」新作 ほつれ止め

切断した配線を裏へ回し 番号のテープを貼り直しました 次は番号同士を結線していく作業ですが その前に 開けた穴にほつれ止めを塗り 一夜置きます これはジャケットを裏返したところ 中央はほつれ止め剤です かなり複雑な配線なので 間違わないようにしなけ…

「衣」新作 配線処理

208灯のLEDを やっとスーツに取り付け終わり 切断された配線を元のルートに繋ぎ合わせる作業に取り掛かります 切った線の両側にはテープを貼り 通し番号を書き入れてあります ジャケットに穴を開け 1本ずつ配線を裏に回していきます 作業をしながら思…

「衣」新作 LEDネットライトの取り付け

作業は ジャケットに移ります ただ ひたすら LEDネットライトを取り付けます 作品というのは こうした ただ ひたすら 行う作業の 積み重ねで 出来上がるもの

「衣」新作 コネクター

切り離したLEDネットライトを接続するコネクターです が リード線の太さが気になります LEDネットライトに比べて太すぎるので うまく点灯するかどうか・・・ あと 配線の色をどう考えるか・・・ ジャケットの裾に隠れて見えないのですが 見えない部分…

「衣」新作 LEDライトの取り付け

これから 気が遠くなるような作業の始まりです 208個あるLEDライトを等間隔で服に縫い付けていきます 今日は ズボンにLEDネットライトを置いて位置を決め 裾から取り付け始めました スケルトンのコードと銀の刺繍が合っています これが完成した時は…

「衣」新作 配線準備

LEDネットライトを切り離し 接続するための準備に取り掛かります 服に取り付けるイメージを考えつつ コネクターとスイッチとバッテリーの配置を考え 簡単な模式図を描いて検討します 入り乱れたコードを整理して 切り離す所にタグを付け 番号を書き込みま…

「衣」新作 基盤の故障

昨夜 LEDネットライトへ DC電源の接続を試みたが うまくいかず 素人判断で基盤のスイッチ部分に高電圧を掛けたら パチッ と音がして LEDが点灯しなくなってしまった エンジニアに連絡すると 基盤が壊れ 致命傷とのこと・・・ 基盤は簡単な作りなので…

「衣」新作 LEDネットライトの基盤と電源

LEDネットライトのコントローラーを分解しました 基盤の表と裏です 予想ではAC100VをDC24V程度に変換し LEDを光らせているだろう ということでした が 知り合いのエンジニアによると 交流を直流に変えているだけ のようです ということは …

「衣」新作 材料入手

打掛スーツに仕込む材料を通販で買い 今日 その品が届きました LEDネットライト これから 基盤部分を改造して バッテリーを取り付け 服に縫い付けていきます 多分 エンジニアのサポートが必要ですね

「衣」新作 縫製その9 ズボンの仕上げ

ズボンの仕上げの工程に入ります まず 前と後の脇を縫います 前と後を合わせて 縁をかがります 刺繍部分が厚いので 表から押さえのステッチをかけます ベルト通しを作ります ベルト通しを仮止めしておきます マーベルトを作り 縫い合わせ ひっくり返して 奥…

「衣」新作 縫製その8 ズボンのファスナー~

次に ファスナーを付けます これは難易度★★★★☆です 専用のファスナー押さえを使用します 持ち出し部分を作ります 縫い代を6mmに断ち ズボンに縫い 出来上がりに仮縫いし 裏にしてファスナーを縫い付けます

「衣」新作 縫製その7 ズボンの前

ズボンの前の制作に入ります タックを縫います このズボンは細身にするため ワンタックにしました ポケット部分です スレキに表布を縫い付けます ポケットとズボンの前を縫い合わせ ポケット部分を縫い 縫い代を6mmに断って ひっくり返してステッチを掛け…

「衣」新作 縫製その6 ズボンの後

通常の工程であれば ジャケットの表と裏を縫うところですが 仕掛けをするつもりなので 先にズボンの制作に取り掛かります ズボンと言うと ちょっと野暮ったいのですが パンツというと 誤解した人たちがたくさんアクセスするので ズボンということで進めます …

「衣」新作 縫製その5 裏地

ジャケットの裏の制作に取り掛かります まず 前身頃の裏地の クリアランスの部分を縫います 見返しと縫い合わせ 内ポケットを縫い付けます 切り込みを入れて ひっくり返して ポケットの脇を縫います 内ポケットは比較的簡単なので 中略・・・ 裏地の背にはク…

「衣」新作 縫製その4 袖

袖を作ります 内袖と外袖を縫い 袖口に接着芯を貼ります 袖の飾りボタンが付く部分です ヘムラインに沿って アイロンで形を整え 奥まつりで 袖の完成です ここからが難易度★★★★★ 胴体と袖を縫い合わせます 胴体と袖の異なるライン 袖山のイセ この布は 刺繍…

「衣」新作 縫製その3 胴体部分

背を合わせて縫い 刺繍部分が厚いため 押さえのステッチ 肩と脇を縫い 襟を縫い付ける これは慎重にやらなければならず 難易度は★★★★☆ 胴体部分 完成

「衣」新作 縫製その2 ポケット

ジャケットの腰ポケットを付けます まず フラップ部分を縫い付け 口布と袋を縫い付けます 切り込みを入れ 裏返し袋布を縫い合わせ 完成です 次は 胸ポケットを付けます 袋布の下には 箱状の表布があります 転写した縫い線に沿って縫い付け 切り込みを入れ裏…

「衣」新作 縫製その1 前身頃

表地・裏地・スレキ・芯地を型紙に合わせて裁断し パーツはマップケースに整理して保管します これから 縫製作業に入ります まず 前身頃にダーツを入れ 脇と縫い合わせます 次に 腰ポケットを付けますが フラップ部分は ちょっと複雑なので 難易度★★★☆☆です …

「衣」新作 裏地

今 制作している打掛スーツは 晩夏(初秋)に着るため 夏用の仕立てにしようと・・・ そこで裏地はナイロン製で通気性がよいものにしました これは スポーツウェアなどに用いられている生地で フォーマルスーツには邪道かもしれませんが 機能重視のスタンスは…

「衣」新作 パターン修正~型紙転写

今日1日 打掛にパターン(型紙)を転写し 慎重に裁断しました が やはり ズボンの巾が足りないので パターンを修正しました ツータックのパターンを ノータックにしてみましたが足りないので 結局 ワンタックのスリムシルエットにしました (ジャケットを着…

「衣」新作 アイロン掛け~型紙転写

帯状に解体した打掛にアイロンを掛けてクセを取ります 縫い目で折れたところに丁寧にアイロンを当て クセを伸ばしていきます さて これからが難しいところ 布地に型紙を置き 刺繍模様が合うように 型紙の形を転写していきます 後見頃 前見頃 脇 見返し 袖・…

「衣」新作 解体

ひと通り 解体を終えました これから 刺繍模様を合わせつつ 型紙に基づいて裁断していきます ちょっと問題なのが 生地の巾 この打掛の巾は36cm でもスーツのズボンの巾は40cm以上 ノータックにしてパターン(型紙)を替えるか 生地を接ぐか・・・ 要…

「衣」新作 打掛到着

YAHOOオークションで落札したオフホワイト地の銀刺繍の打掛が届きました 早速 これから解体に取り掛かります

「衣」新作 型紙

打掛スーツの型紙 左がズボン用 右がジャケット用 全部で45種類ほど これは ズボン用型紙の部分

「衣」新作 材料探し

昨年5月に開催した個展 (出展作品は http://blogs.yahoo.co.jp/junichikusaka/35502406.html~次の記事で見られます) 以降 キャンバス作品 ポストワーク 箱 そして 雨のドローイングに取り組んできました この秋 横浜で3年に1度の国際美術展「横浜トリ…

雨のドローイング

今朝は待望の雨 いつも起きる6時に雨音で目覚めたが 今日は1日雨だという予報だったので 焦ることはないんだと 自分に言い聞かせ 休養も必要だから もう少し睡眠を と 眠りについたが 雨音が気になって 6時半には飛び起きて コーヒーを飲み 早速 雨のドロ…

内部と外部

今朝も6時に目覚ましが鳴り いつもはスヌーズで10分位ウトウトするのだが 目覚ましを止めようと伸ばした手が何かヌルヌルしるので見たら血だらけだったので一瞬で目が覚めた 夜中にトイレに起きた時 寝ぼけてドアに左手の小指を挟んだのを思い出したが 切…

これで最後にしよう と思いつつ また箱を作っている 木を切り 接着剤を塗り クランプで固定する この箱に入れるものは何か 予め決めて取り掛かったものの 厚みが少し足りないような気がして 迷いが生じている そういう時は 上手くいかないもので 違うものを…

今日の雨のドローイング

今朝は弱い雨が降っていました 7時から早速 ドローイング開始 昨夜用意した牡丹の押し花2枚を ハート型に置いて作ったもの 屋外から屋内に引き入れる時 右の花びらが剥がれてしまい 紙の白さが現れました その白さがきれいだったので 剥がれた花びらを画面…

雨待ち

明日 横浜は雨の予報 雨のドローイングの準備をしようと 紙を小品用に裁断し 押し花にした牡丹を紙の上に色々と並べてみた これは2枚の花びらの一部を重ねて ハートのような形にしたもの この状態でも きれいだなーと思ったりして・・・ これまで50枚ほど…